各種証明書請求

各種証明書の発行について

 本学では、平成30年度まで卒業証明書や成績証明書等の各種証明書を無料で発行しておりましたが、 業務コスト及び受益者負担の観点から、平成31年4月1日より、卒業生、修了生等に係る証明書発行を有料としております。
 皆様には、ご負担をお掛けすることになりますが、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

有料対象者 卒業生、修了生(特別聴講学生、特別研究学生、科目等履修生、研究生を含む。)、退学者及び除籍者
※ ただし、卒業又は修了の日が属する月内に申請した場合は発行手数料はかかりません。
対象となる証明書 成績証明書、卒業証明書、修了証明書、在籍期間証明書、研究証明書、学力に関する証明書、資格に関する証明書、英文の証明書
※ 教員免許状の書き換えや再交付等については本学で取り扱っておりません。直接、免許状を授与された各都道府県教育委員会へお問い合せください。
発行手数料 和文(日本語)証明書 1通につき  500円
英文証明書      1通につき1,000円
※ 同一の証明書であっても複数部申し込んだ場合は、発行部数分の手数料がかかります。

発行手数料の支払い方法

 次の方法により証明書発行手数料をお支払いください。

本学指定のゆうちょ銀行口座に振り込む

  • 本学指定の下記口座に、ゆうちょ銀行(郵便局)に備え付けの「払込取扱票」(青色?料金払込人負担用)を使用してお振り込みください。

【記入例】払込取扱票

【ゆうちょ銀行】 口座記号番号:02220-6-39748
加入者名:PT老虎机_老虎机游戏-【唯一授权牌照】@PT老虎机_老虎机游戏-【唯一授权牌照】@

【留意事項】

  • 必ず「払込取扱票」(青色?料金払込人負担用)を使用して、通常払込みにてゆうちょ銀行(郵便局)の窓口でお振り込みください。電信振替(ゆうちょダイレクト等)や電信払込み等は使用しないでください。
  • 払込取扱票の通信欄には「証明書」と記入し、コース/専攻名と学籍番号をご記入ください。
  • 払込に関する手数料は、申請者の負担とします。
  • 入金後の返金はしませんので、過不足が生じないように注意してお振り込みください。
  • 手数料に不足があった場合や入金が確認できない場合は、証明書の発行ができません。
  • 「振替払込請求書兼受領書」を「証明書発行願」に貼り付けて申請してください。

証明書申込方法?担当窓口

 窓口又は郵送でお申し込みください。電話?FAX?メール等での申し込みはお受けできません。また、発行手数料振込後、1週間以内にお申し込みください。

就職、教員採用で必要な場合 キャリアサポートセンター(共創支援課 就職支援係)
受験、資格取得
その他で必要な場合
教務課 教務企画係

窓口でのお申込みの場合

請求 PT老虎机_老虎机游戏-【唯一授权牌照】@2号館1階事務室②窓口又はキャリアサポートセンターに備え付けの「証明書発行願」に必要事項を記入し、「振替払込請求書兼受領書」を「証明書発行願」に貼り付けて提出してください。
受取 本人であることが確認できるものを提示してください。
※ 郵送での受け取りも可能です。(その場合には返信用封筒と切手をご準備ください。)
※ 受付時間:月曜日から金曜日(8時40分から17時00分)土?日曜日、祝日、夏季一斉休業中、年末年始、休業中は受付できません。

即日の発行はできません

証明書種別と発行日数

主な証明書種別と発行までの日数の目安は、以下のとおりです。
(土?日?祝日、休業期間を除きます。)
郵送の場合は、証明書発行願が大学に到着してから下記の日数を要します。

証明書種別 備考 日数
成績証明書 取得した科目名?単位数?評価が記載されます。 概ね
2日
程度
卒業証明書 課程、入学?卒業年月が記載されます。
修了証明書 大学院?専攻科を修了した方対象
課程、専攻、入学?修了年月が記載されます。
研究証明書 研究生対象
研究内容、指導教員、研究期間が記載されます。
学力に関する証明書 教員免許を取得?申請するための証明書
免許状1種類につき1通を発行します。
概ね
10日
程度
英文の証明書 申請の際は、英字表記氏名をお知らせください。
資格に関する証明書 資格の種類(例:学芸員、社会福祉士など)をお知らせください。

※ 公認心理師試験に関する証明書については、受験資格の特例に該当する場合のみ発行が可能となるため、事前に個別の確認が必要となりますので、必ず証明書の請求前に教務企画係へお問い合せください。
※ 証明書に所定の様式がある場合は同封してください。
※ 必要書類の不備や入金の確認できない場合はさらに日数がかかる場合があります。
※ 至急の場合やその他の証明書についてはお問い合わせください。
※ 改姓?転籍後の記載で証明書発行を希望する場合や、平成4年以前に入学した方はさらに日数がかかる場合があります。

郵送でのお申込みの場合

以下の(1)~(4)の必要書類を同封の上、担当窓口までご郵送ください。

必要書類 備考
(1)証明書発行願 証明書発行願(卒業生?修了生用)
証明書発行願(在学生用)
印刷環境をお持ちでない場合には、
以下の事項を任意の用紙に記入し同封してください。●氏名(ふりがな)
●生年月日
●本籍地
●学籍番号(不明な場合は未記入で結構です)
●課程?専攻名
●入学および卒業された年月
●返送先郵便番号および住所
●連絡先(日中連絡がとれる電話番号)
●必要な証明書の種類?枚数
●提出先(具体的な企業?学校名を記入)
●使用目的(用途不明や予備としての発行は不可)
●厳封(必要?不要)
●証明書の受取方法(教務課窓口または郵送)
(2)本人であること
を確認できる
公的証明書類の写し
公的証明書類:運転免許証、健康保険証、パスポート等
なお、健康保険証のコピーを同封いただく場合は、『被保険者等記号?番号』を消したうえでご送付願います。
※お預かりした写しは、本人確認以外には使用いたしません。
また、確認後はシュレッダー処理いたします。
※在学生は、提出不要です。
(3)振替払込請求書
兼受領書
(写し可)
証明書発行願に貼付してください。
(4)返信用封筒  送付先を明記した封筒に返信用切手を貼付してください。返信用切手は下記を目安としてください。
返信用封筒の規格:長形3号(タテ23.5cm×ヨコ12cm)
2枚まで 84円
4枚まで 94円
7枚まで 140円
※ 速達希望の場合は260円を増額してください。
※英文成績証明書は証明書枚数が1通につき複数枚になる場合がありますので返信用切手代にご注意ください。

その他の必要事項?留意事項

卒業(修了)後に改姓?転籍した方で、改姓?転籍後の記載で証明書発行を希望する場合

  • 証明書発行願の他に、下記の書類を添えてください。
必要書類 備考
申請用紙 身上異動届
印刷環境をお持ちでない場合は、
以下の事項を任意の用紙に記入し同封してください。●学籍番号
●氏名
●改姓前の氏名(ふりがな)
●改姓後の氏名(ふりがな)
●転籍前の本籍地(都道府県名のみ)
●転籍後の本籍地(都道府県名のみ)
戸籍抄本
または
戸籍謄本
住民票や身分証明書の写しは不可
なお、ご提出いただいた戸籍抄本(戸籍謄本)は改姓?転籍の確認以外の目的には一切使用いたしません。

代理人が請求?受取を希望される場合

  • 証明書発行願の他に、下記の書類を添えてください。(窓口?郵送とも)
必要書類 備考
委任状 請求者の署名?捺印が必要です。
様式は任意です。
請求者の身分証明書の写し 運転免許証、健康保険証、パスポートなど
代理人の身分証明書 運転免許証、健康保険証、パスポートなどを受取りの際に提示してください。(郵送の場合は写しを同封してください。)

海外在住の方の場合

  • 海外在住の方は、日本国内の代理人を通じて申請してください。なお、発行手数料の振込みは、必ず代理人の氏名で行ってください。

証明書種別と発行日数

  • 主な証明書種別と発行までの日数の目安は、以下のとおりです。(土?日?祝日、休業期間を除きます。)郵送の場合は、証明書発行願が大学に到着してから下記の日数を要します。
証明書種別 備考 日数
成績証明書 取得した科目名?単位数?評価が記載されます。 概ね2日程度
卒業証明書 課程、入学?卒業年月が記載されます。 概ね2日程度
修了証明書 大学院?専攻科を修了した方対象
課程、専攻、入学?修了年月が記載されます。
概ね2日程度
研究証明書 研究生対象
研究内容、指導教員、研究期間が記載されます。
概ね2日程度
学力に関する証明書 教員免許を取得?申請するための証明書
免許状1種類につき1通を発行します。
概ね10日程度
英文の証明書 申請の際は、英字表記氏名をお知らせください。 概ね10日程度
資格に関する証明書 資格の種類(例:学芸員、社会福祉士など)をお知らせください。 概ね10日程度

公認心理師試験に関する証明書については、受験資格の特例に該当する場合のみ発行が可能となるため、事前に個別の確認が必要となりますので、必ず証明書の請求前に教務企画係へお問い合せください。

証明書に所定の様式がある場合は同封してください。

必要書類の不備や入金の確認できない場合はさらに日数がかかる場合があります。

至急の場合やその他の証明書についてはお問い合わせください。

改姓?転籍後の記載で証明書発行を希望する場合や、平成4年以前に入学した方はさらに日数がかかる場合があります。

お問合せ先 就職、教員採用に関する証明書について)
  キャリアサポートセンター  Tel:022-214-3338
(受験、資格取得、その他に関する証明書について)
  教務課 教務企画係     Tel:022-214-3416
 〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地